診察時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 (一般診察) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
11:30~13:00 (予防接種) (乳幼児健診) |
予約 | 予約 | 予約 | 予約 | 予約 | 予約 |
昼休み | ||||||
14:30~18:00 (一般診察) |
○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
※11:30~13:00は予約の方のみの時間帯です。
小児科一般診察・予防接種・乳幼児健診・小児神経発達専門外来
トップページ ≫
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 (一般診察) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
11:30~13:00 (予防接種) (乳幼児健診) |
予約 | 予約 | 予約 | 予約 | 予約 | 予約 |
昼休み | ||||||
14:30~18:00 (一般診察) |
○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
※11:30~13:00は予約の方のみの時間帯です。
● 診療予定について
大雪の際などには診療時間を短縮することもございます。あらかじめ当ホームページをご確認の上、ご受診下さい。(2025.1.7)
1月中は臨時休診の予定はございません。(2024.12.28)
● MRワクチンの制限について
現在、当院が採用しているMRワクチンに出荷制限がかかり、在庫がひっ迫しています。この状況は長期化すると予想されます。現在、I 期およびII期のお子さんのみ接種させて頂いております。今後、入荷待ちになる可能性もございます。ご了承下さい。(2025.1.8)
● マイコプラズマの迅速検査について
マイコプラズマの簡易検査キットが不足しており、現在当院ではマイコプラズマの迅速検査はできません。経過と診察を下にしての診療となります。ご理解のほど、お願い申し上げます。(2024.12.28)
● 院長の休診日
◇毎月第3火曜日の午後(院外業務)
◇ 1月28日(火)午後~2月1日(土)
院長の診察をご希望の方は、予約頂くか、受診前に電話でご確認下さい。(2025.1.7)
● 季節性インフルエンザワクチンの接種について。
12/27日を持ちまして、今年度入荷しましたインフルエンザワクチンをすべて接種し終えました。今年度の接種は終了致します。(2024.12.27)
● 肺炎球菌ワクチンについて
2024年10月からは新たに20価の肺炎球菌ワクチンが定期接種になりました。これまで15価で接種した方は最後まで15価で、それ以外の方は20価での接種が原則となります。(2024.10.4)
● 八日市5丁目交差点について
時差式信号です。西南部小学校側からいらっしゃる場合、当院へ八日市5丁目交差点で右折しようとすると、進行方向は赤でも、対向車線は青のことがあり、わかりにくくなっています。ご注意ください。(2021.11.26)
● 院長による発達の相談について
すべてのご相談への対応が困難な状況ですので、今後は原則、新患は乳幼児のお子様のみを対象とさせて頂きます。ご了承下さい。(2021.6.4)
● ワクチン・乳幼児健診枠について
下記の時間帯を発熱のない、ワクチン・乳幼児健診の予約専用枠としております。お電話にて事前に予約をお願い致します。(ただし、ご都合のつかない方につきましては、上記以外の時間帯でも予約なしで承っております。)
月~土曜 11:30~13:00 (2020.12.16)
乳幼児期任意予防接種費助成 <金沢市のHPへのリンクです>
● 異なる種類の予防接種の間隔について
以前は生ワクチンの後は4週間、不活化ワクチンの後は1週間、他のワクチンが接種できませんでしたが、現在は、生ワクチンから次の生ワクチンまでの間隔4週間、のみになっています。別紙をご参照下さい。ただし、同じワクチンの接種間隔はこれまで通りです。(2021.12.10)
【告知事項】
● 療養担当規則に則り、無償で明細書を発行致します。
● 抗菌薬の適正使用に努めます。
● 地域の小児科かかりつけ医としての役割を果たします。機能強化加算の算定要件を満たしております。
● マイナンバーカードの利用を促進し、オンライン資格確認および適切な医療情報の取得に努めます(同意頂いた場合に受診歴、薬剤情報など)。